掃除ができない方必見!!掃除を続けるコツ!!
2017年10月14日6:00 AM カテゴリー:役立ち情報ブログ
「掃除をしようと思うけど、すぐサボってしまって続かない。」
「毎日掃除しようと思っても3日坊主になっちゃう。」
なんて方多いのではないでしょうか??
確かに掃除は面倒くさくて、ついサボってしまったり、汚れた時にまとめて掃除すればいいかと理由をつけてやらなかったりしてしまいますよね。
しかしその考えが危険です。そこからどんどん部屋が散らかり、ついには自分の力だけでは掃除ができなくなってしまうそうです。
そうならないためにも、今回は掃除を続けられるコツをご紹介します!
◆ついでを大切に
掃除と聞くと掃除機をかけてというイメージの方も多いかもれませんが、それだけが掃除ではありません。
例えば、毎朝最初にトイレに行った時についでに少しだけ便器を磨く。
歯を磨いたついでに、洗面台の鏡を拭く。といったついでを大切にするといいでしょう。
◆掃除の道具は使う場所に
掃除道具を一箇所に集めてしまっていませんか?
掃除は気付いた時にすぐにササッと行いましょう!
そのためには必要な場所に掃除道具を置いておき、すぐに掃除できるようにしておくことが大切です。
◆家に友達を招待しましょう
自分の家に友達を招待することで少しでも綺麗に見せたいと思うため、掃除を一生懸命行います。掃除をする理由はそういったことでいいと思います。
そういった理由でも、定期的に友達を自宅に招待してはいかがでしょうか?
◆まとめ
掃除が苦手な方の多くには、掃除は時間がかかり、面倒くさいものと思いすぎているかもしれません。
今こそ、掃除のイメージを変えましょう!
今日からついで掃除を始めて行きましょう!!
Facebookからコメントする