子供部屋がゴミ屋敷!!親が掃除をするときの注意点
2017年10月20日6:00 AM カテゴリー:役立ち情報ブログ
ふと子供の部屋に入ったとき、目を疑うようなゴミ屋敷になっていたことはありませんか?
親であればすぐにでも片付けたいところですよね。
しかし、その際に注意しなければならないことが2点ありますので、ご紹介します。
① 勝手に捨てない
子供にとっては大切だったものを、親が知らずに捨ててしまうというのはよくある話です。
しかしそれが子供にとっては大きなショックになることがあります。
親としては「片付けてあげたのに」とか、「なんでそんなものが大事なの」と思うのですが、子供にとっては許せない行為になることもあるようです。
では、どのようにすればこのような失敗をしなくて済むのでしょうか。
その答えはずばり、「一緒に片付けをする」ということです。
そうすれば、何が要らなくて、何が要るのかを確認しながら捨てたり片付けをしたりすることができます。
散らかしている子供が悪いのですが、親子の関係を悪化させないためにも、勝手に捨てないことを意識するべきではないでしょうか。
② 置いてある物を動かさない
これも、上記と似ています。勝手に物を動かしてしまうと、動かされた側はどこに動いたか分からず、苦労します。やはり、片付けは一緒にするか本人にさせるのが一番ですね。
Facebookからコメントする